藤沢町住民自治協議会では、3月18日藤沢市民センター(視聴覚室)において岩手県立大学との地域協働研究「住民ワークショップ」の1回目を開催しました。岩手県立大学社会福祉学部の佐藤准教授とそのゼミ生5名もファシリテーターとして参加されました。
このワークショップには、藤沢の8地区の協議会からの推薦者と、特別会員の19団体からの推薦者が集まり、活発な意見交換が行われました。

千田会長から挨拶

県立大学佐藤准教授よりワークの進め方について説明を受ける参加者

5グループでワークショップを行いました。大学生もファシリテーターとして参加

グループの意見を相談しながら関連づけ作業をしています。