地域のお宝

藤沢の風景・藤沢地域の行事や史跡など「藤沢のお宝」を広く募集します。あなたのとっておきをお待ちしております。

情報提供の方法について更に詳しく

巨岩伝説 立石神社(藤沢町増沢)

神社の名称の由来は、社殿の後ろに聳え立っ高さ約17m、周囲11mとされる巨岩が、烏帽子のように見えることから「立石」となったと伝えられている。

投稿者:


ガンボクエゴノキ(大籠)

 この木は、エゴノキ(一名ジサノキ)の突然変異によって発生したもの。岩手県の天然記念物にも指定されている世界的にも珍しい樹木。枝条屈曲しているのが特徴です。5月には、小さな花も咲くとのことでした

投稿者:藤沢太郎


大籠 神明社と芭蕉の句碑

この神明社では、現在まで伝承されている「大籠南部神楽」が、五穀豊穣を願い奉納されていたそうです。今も地域の方々が、管理しています。
また、神社境内に、「芭蕉の句碑」(一関市有形文化財)が建てられており、「逢莱に聞はや 伊勢の初便り」の句が刻まれている。

投稿者:藤沢太郎


藤沢の「館山」には何があるの?

藤沢の館山は、中世に「山藤沢城」(「仙台領土古城書上」に記載)であった。近世には仙台藩の「所」であったとされる。
現在は、「館山公園」となっている。
また、公園の上には高橋東皐の句碑があり、「鶯の声滑らかに丸く長し」の句が刻まれている。(写真3)。また、東皐を讃える句碑も建てられ、室積徂春の「天明の巨人匂はし春の星」の句が刻まれている。(写真2)

投稿者:匿名希望


大籠の「聖母」?

大籠教会の前の、マリア様の銅像です。優しいお顔立ちですね!大籠の「聖母」かな?近くに行ったら寄ってみてください!

投稿者:匿名希望